HOMEイベント・講座 > 【終了】7/7(日)シュタイナー学校を知りたい!

■2024/6/16更新■

【終了】7/7(日)シュタイナー学校を知りたい!

※このイベントは終了いたしました
※お申し込みの受付は終了いたしました

シュタイナー学校を知りたい2024

シュタイナー学校を知りたい2023

シュタイナー学校の学びはエポック授業と呼ばれる主要教科(国算理社など)と、専科の教科が、子どもたちの成長に沿いながら、全てつながっています。『勉強をしている』という意識を持たないまま、子どもたちは楽しく意欲的に学びます。誰もが持っている「知りたい、学びたい」という気持ちを大切にする環境を重要と考えているからです。 生きることを楽しむ力が育つ、自由への教育を是非体験してください。

第1回目 親子体験「オイリュトミー」(締め切りました)

オイリュトミーはシュタイナー教育ならではの教科です。心とからだの両方を動かし、両方を温かくします。体温が1℃上がると免疫力は30パーセントアップすると言われています。心とからだを動かしてみませんか。
※大人の為のお話の時間には、お子さんは別室で教員と手遊びなどをして過ごします。

講師:猿谷利加(オイリュトミー専科教員・オイリュトミー療法士)・三品恭子(手仕事専科教員)・神田昌実(2014年度卒2期生担任、2023年度卒11期生担任)

日時

5月12日(日) 10:00〜12:00

対象年齢

年小〜小学2年まで(それ以外のお子さまはご参加できません)

第2回目 大人のための体験授業 低学年編「文字・書道」(定員いっぱいです)

「文字」

古代の人々は、どのように文字を生み出していったのでしょうか。彼らはきっと、全身を開いて自然の本質を感じ取り、それを写し取るように文字を刻んでいったのだと思います。シュタイナー学校での「文字」の学びでは、そのような文字の原点から、現在に至る変容を体験的に辿ります。文字を単なる記号としてではなく、人間と自然とを繋ぐものとして感じていただけると嬉しいです。

講師:大脇聡史(現3年生担任)

「書道」

横浜シュタイナー学園では3年生から6年生まで「書写」ではなく「書道」の時間を設けています。「形の整った文字」だけを求めるのではなく、芸術性を感じることも大切にしています。一人一人の作品の中に、一人一人が見た世界を感じられるように、「生き生きとした線」で「生き生きとした文字」を書くように指導します。白い紙に黒い墨で書かれた文字、そこに何が見えるでしょう。光が、色が、景色が、そして思いが見えるとしたら・・・
どうぞそんな書道の時間を味わっていただけたらと思います。

講師:吉野玉庸(書道講師)

日時

7月7日(日) 10:00〜12:10

第3回目 大人のための体験授業 高学年編「幾何学・粘土:プラトン立体」

「幾何学」

「神は常に幾何学する」という言葉を残したプラトン。プラトン立体(正多面体)の整然とした美しさの中に古代から人々は何を見出してきたのでしょう。フリーハンドで幾何学を描く体験をしながら、幾何学の美しさに一緒に触れてみましょう。

講師:太田初(2021年度卒9期生担任、現2年生担任)

「粘土:プラトン立体」

古代ギリシャの哲学者プラトンによる記述があるという、プラトン立体。それぞれが地、水、火、風、地球の象徴とされています。粘土を両手で包み込むように握り、手のひらから指先まで、手の全体を使って、そのプラトン立体を作っていきます。人間の手の賢さを実感するひとときになると思います。

講師:長井麻美(2013年度卒1期生担任、2018年度卒6期生担任、現5年生担任)

日時

7月7日(日) 13:45〜15:55

会場

横浜シュタイナー学園 霧が丘校舎(第1・2回目)
十日市場校舎(第3回目)
アクセスはこちらをご覧ください

参加費

第1回/大人1名につき 1,500円(お子さんは無料)・1,300円(NPO会員)〔定員に達しました〕
第2・3回/各回3,000円(一般)・2,800円(NPO会員)
一日5,000円(一般)・4,800円(NPO会員)
NPO会員・賛助会員の方は年間パスポート(4,000円)を購入されるとお得です。
※第2回のみ保育(有料)の用意があります。お子様とご一緒の参加はできません。

保育

保育のお申し込み、お問い合わせは、開催日の1週間前までに学園事務局(Tel 045-922-3107)までお願いします。下記フォームからもお申し込みできます。
お申込がない場合は対応ができませんので、ご了承ください。
別途保育料が必要となります。お子さま1人につき1,000 円
※講座参加費と共に保育料も事前にお振込みください。

お申込

受付終了しました

*当学園の事業はよこはま夢ファンド登録団体助成金を受けて実施しています