HOMEブログ > 学園が十日市場西田公園愛護会を結成しました

学園が十日市場西田公園愛護会を結成しました

2016年7月8日

6月はじめ、新聞折り込み地域情報紙「タウンニュース」の一面に、学園が(横浜市)緑区の教育機関として初めて公園愛護会を結成したことが報じられました。公園愛護会とは、地域の共有財産である公園の美化や利用マナーの向上などに取り組む市民活動を横浜市が認定して支援する仕組みです。

認定式。タウンニュースの取材を受けました。
認定式。タウンニュースの取材を受けました。

なぜ学園が公園愛護会を結成なのか。そこには不思議な偶然が重なりました。昨年末、企業が提供するユネスコスクール向け大輪パンジー寄贈プログラムに応募したところ、12月はじめに400ポットものパンジーが届きました。霧が丘校舎校庭と十日市場校舎花壇あわせても植えきれない量です。そこで地域交流会に相談し、学園が自治会から任されているクロサワスタジオ横の街路樹下花壇と十日市場校舎の子どもたちが毎日利用しているだんご山公園に植えさせていただくことにしました。
公園に植えるには緑土木事務所の許可を得る必要があります。そこで事務所の元気な女性担当者と現場で打ち合わせを行い、その上で子どもたちと保護者で花植えを行いました。「学園の子どもたちが植えました」と、小さな看板も立てました。
それからしばらくして、別件で再び緑土木事務所とやりとりした際、先方から「じつは学園さんにお願いがあるのです」と切り出されました。学園のそばに一度も公園愛護会が結成されたことのない十日市場西田公園という公園があるのだが、その愛護会を学園に担ってもらえないだろうかというお話でした。
現在、学園への共感者・理解者を行政の中に増やすことの重要性を学んでいるところでもあり、また、上級生の園芸授業の活動の場が不足しているという話も伝わってきていたところでした。そこで、高学年の先生方と緑土木担当者でミーティングをもっていただきました。やってきた担当者は、パンジーの際にお世話になった方でした。
広い公園なので草刈りは業者が行うこと、愛護会に期待される役割は最低2週に一度程度の見回りとゴミ拾いおよび異常発見の際の通報であること、公園美化のための花壇づくりは緑土木が支援してくれること等を確認し、教員会として前向きにこの話を受けることになりました。
5月末、緑土木事務所で愛護会認定書の授与式がありました。公園に花壇をつくる予定の8年生担任、神田ひとみが、同時期に愛護会を結成した2愛護会の代表とともに所長から認定書を受け取り、これが「タウンニュース」で報道された次第です。

8年生が園芸の授業で苗を植えました。
8年生が園芸の授業で苗を植えました。

公園にはすでに新しい花壇が耕され、7月初めには8年生が事務所から提供された花を植える予定です。学園が担当することになった公園がどんなところなのか、どんなすてきな花壇ができるのか、皆様もぜひ立ち寄ってみてください。
(なお、十日市場西田公園愛護会は学園が主体となって結成しましたが、その活動は地域のために行われるものであり、その機会が結果として授業にも役立つ、という考え方になります。)

公園の夏を彩るマリーゴールドの花壇ができました。
公園の夏を彩るマリーゴールドの花壇ができました。

(事務局・佐藤雅史)