入学式後
はじめての登校日に
春まつりがありました。

この春まつりでふるまわれる
ことりの形のパンを
新3年生の保護者らが手作りで焼くことが
引き継がれているお役目です。
昨年はコロナ禍で
今の新4年生の保護者は
準備までしたものの
ふるまうことが叶いませんでした。
そこで、今年度は
新3、4年両学年で半分ずつ焼くことになり
アレルギー対応の米粉蒸しパンも合わせて
約170羽程を準備して
当日を迎えました。

私はお庭で
ことりパンが入った
バスケットを持ちました。
5年生に近づくほど
子供達が
[どのことりにしようかな?]と
真剣に選ぶ姿がありました。
私達作り手の
保護者の気持ちが伝わる
感想も届きました。
そのひとつを紹介します。
・・・・・
暖かな日差しの中
キラキラした目で
ワクワクした気持ちで
小鳥のように心躍る気持ちで
春を喜ぶ子供達の笑顔を想って
作らせて頂いたことに
感謝です。
・・・・・

<3年生保護者 S.S>