HOMEイベント・講座 > 【受付中】シュタイナー学校を知りたい!

■2025/3/26更新■

【受付中】シュタイナー学校を知りたい!

シュタイナー学校を知りたい2025

シュタイナー学校を知りたい2025

シュタイナー学校の学びはエポック授業と呼ばれる主要教科(国算理社など)と、専科の教科が、子どもたちの成長に沿いながら、全てつながっています。「勉強をしている」という意識を持たないまま、子どもたちは楽しく意欲的に学びます。

誰もが持っている「知りたい、学びたい」という気持ちを大切にする環境を重要と考えているからです。 生きることを楽しむ力が育つ、自由への教育を是非体験してください。

第1回 5月11日 親子体験「オイリュトミー」

オイリュトミーはシュタイナー教育ならではの教科です。心とからだの両方を動かし、両方を温かくします。体温が1℃上がると免疫力は30パーセントアップすると言われています。心とからだを動かしてみませんか。
※大人の為のお話の時間には、お子さまは別室で教員と手遊びなどをして過ごします。

講師:猿谷利加(オイリュトミー専科教員・オイリュトミー療法士)・三品恭子(手仕事専科教員)・神田昌実(2014年度卒2期生担任、2023年度卒11期生担任、現8年生担任)

日時

5月11日(日) 10:00〜12:00

対象年齢

年少〜小学2年まで(それ以外のお子さまはご参加できません)

第2回 7月6日 大人のための体験授業 低学年編「お話・水彩」

「お話」

エポック授業の最後にお話の時間があります。教室を暗くして、ろうそくをつけて、お話の舞台を整えます。グロッケンの静かな音が、これから始まる世界に子どもたちを誘います。素話とも呼ばれる日々の語りについて、その様子をお伝えします。
静かな語りの中から、豊かな世界の広がりを感じていただくことができますように。

講師:島田頼子(現5年生担任)

「水彩」

水彩の授業を、子どもたちは毎週楽しみにしています。低学年では、よく物語を題材に絵を描きますが、場面を具体的に描くわけではありません。お話に現れる情感やストーリーの変化を色で描いていくのです。
色を通して、子どもたちはより深く物語を味わいます。大人の皆さんも色との出会いを楽しみましょう。

講師:太田初(2021年度卒9期生、現3年生担任)

日時

7月6日(日) 10:00〜12:10

第3回 7月6日 大人のための体験授業 高学年編「世界史・劇」

「世界史」

歴史の学びと聞いて何が思い浮かびますか。ご自身の学びを振り返って、強く印象に残っている時代・出来事はあったでしょうか。あるいは年号の暗記が大変だったといった思いでしょうか。今回の講座では、中学2年の世界史の学び、18世紀のヨーロッパを取り上げます。シュタイナー学校ではどのように世界史の学びを行っているのか、実際に生徒たちに行った授業の一部を体験していただけたらと思っています。
何を大切にして学びを進めているかを感じていただけたら幸いです。

講師:横山義宏(2015年度卒3期生、2024年度卒12期生担任、現サポート教員)

「劇」

シュタイナー学校では、教育の中に子どもの学年にふさわしい形で「劇」の要素を採り入れています。ただお話を聴くに留まらず、子どもが登場人物になりきって物語を体験することで、学びがさらに生き生きとしたものとなるからです。それだけではありません。友達と試行錯誤しながら劇を作っていくことで協力することを学び、また、自分以外の個性を演じることを通して自分自身を再発見することにつながります。こんなふうに「劇作り」の良さは数えきれないほどあります。
今回は、中学生の学ぶ世界史の学びに活かせる「劇遊び」を体験してみます。

講師:長井麻美(2013年度卒1期生、2018年度卒6期生、現6年生担任)

日時

7月6日(日) 13:45〜15:55

会場

横浜シュタイナー学園 霧が丘校舎(第1・2回目)
十日市場校舎(第3回目)
アクセスはこちらをご覧ください

参加費

第1回目/大人1名につき 1,500円(一般)・1,300円(NPO会員) (お子さまは無料)
第2・3回目/各回3,000円(一般)・2,800円(NPO会員)
1日5,000円(一般)・4,800円(NPO会員)
NPO会員・賛助会員の方は年間パスポート(4,000円)を購入されるとお得です。
※第2回目のみ保育(有料)の用意があります。お子さまとご一緒の参加はできません。

保育(第2回目のみ)

保育のお申し込み、お問い合わせは、開催日の1週間前までに学園事務局(Tel 045-922-3107)までお願いします。下記フォームからもお申し込みできます。
お申込がない場合は対応ができませんので、ご了承ください。
別途保育料が必要となります。お子さま1人につき1,500 円
※講座参加費と共に保育料も事前にお振込みください。

お申込み

  • お電話、下記フォームにて【参加日】【氏名・ご住所・電話番号・メールアドレス】をお知らせください。
  • 第1回目以外はお子さまとご一緒の参加はできません。
  • キャンセルの場合、参加費・保育料共にご返金致しかねますのでご了承ください。
  • 週末の事務局業務はお休みです。お申込&キャンセル等は、電話にて金曜16時までにお願いします。
  • 参加費は事前にお振込みください。当日は、振り込み済みの控え(受領証等)をご持参ください。当日精算の方は500円増になります。

Tel 045-922-3107
下記フォームからもお申し込みできます。

    ご希望講座

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    学園お知らせメールの配信を希望する


    ※"@yokohama-steiner.jp"からのメールを受信できるように設定してください。

    電話番号 (必須)

    ご住所 (必須)

    題名

    備考欄

    -------------------------------------------------------------------
    ※保育を希望する場合のみ、以下にご記入ください (第2回目のみ)

    保育を希望する
      
    お子様のお名前

       ふりがな

    お子さまの性別
    お子さまの年齢
    当日連絡先(携帯TEL)

    ※3歳以上のオムツのとれているお子さまが対象です。該当しない場合は事務局までご相談ください。
    ※保育を2名以上ご希望の場合は備考欄に2人目の必要な情報をご記入下さい
    -------------------------------------------------------------------

    当サイトにおける通信内容はSSLにより暗号化されています。

    お振込

    郵便振替 : 00290-0-84606  加入者名:NPO法人横浜シュタイナー学園
    ゆうちょ銀行:店番029支店名029店(ゼロニキュウ店)当座0084606

    *当学園の事業はよこはま夢ファンド登録団体助成金を受けて実施しています