昨日は今週末開催のオープンデイに向けて、残っていた作業や確認を行うために、朝から保護者が校舎に集まりました。その中に、当日の来場者の皆さんをお迎えするウェルカムメッセージを大きなボードに装飾する作業がありました。

昨年から始まったこのウェルカムメッセージは、オープンデイを企画するメンバーからの発案でした。在園保護者から一言メッセージを集めて装飾し、会場に飾るというものです。それだけでなく、配布するパンフレットとして印刷してお渡しするので、おうちでもゆっくり読んでもらえたらという想いが込められています。
保護者には前回は葉っぱの形をしたカードが配られましたが、今回は正方形の綺麗な色の小さな紙が届きました。「どんな風になるんだろう?」と思っていたら、その答えは…「紫陽花」でした!この時期ならではの、素敵なアイディア。

メッセージを一つひとつ読んでいると、クスッと笑えるものだったり、あたたかさを感じるものだったり様々で、その保護者らしさが滲み出ているものも。最後に仕上がったボードを眺めた発案者からは「思った通りの仕上がり!」と大変満足げなコメントが(笑)。

みんなの気持ちが詰まったメッセージを
当日の会場でも、おうちでも、お楽しみいただけますように。
玄関には、会場を彩るお花の飾り用にと草花が集まっていました。全て保護者からの寄付によるもの。準備日までにまだまだ増えていくと思われます。たくさん集まった草花を数名の保護者の手によって次々に形作られていく様は毎度圧巻なのです!

ここでご紹介したのはほんの一部のことですが、校舎のそこかしこにみなさんを歓迎する気持ちが散りばめられていますので、それが少しでも伝わりますように…。
当日はどうぞ楽しみにいらしてくださいね!心を込めてお待ちしております。
(学園公開グループ)

紫陽花の時期に毎年開かれる わたしたちのオープンデイ
ひとりひとりが集まって、ひとつの美しい花を咲かせるように
みなさんをお待ちしています
2022年6月11日(土)
オープンデイ&高学年による学園祭

今年度は[満席]となりました
来年度、また多くの方にお会いできますように
最近の投稿
2025/1/27
2025/1/12
2025/1/7
2024/12/2
2024/10/23
2024/8/24